『紫影のソナーニル What a beautiful memories』 ライアーソフト Akira

『紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~』をダウンロード。ライアーソフトの「スチームパンクADV」。原画:Akira、シナリオ:桜井光。エロCG画像を無料で共有。

『紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~』ダウンロード用の画像。

独特な世界観を持つダーク系ファンタジィ作品ですよ!
スチームパンクの 雰囲気に合った音楽の良さも高評価!
暁美ほむらっぽいネコミミ少女ルシャかわいらしい!
ゴスロリ衣装着衣セックス巨乳美少女中出ししまくりィ!

紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~』は、
ライアーソフトが贈る「スチームパンクADV」です!

原画: Akira氏(『STEAMPUNK SERIES Fullvoice ReBORN 大機関BOX』)、
シナリオ: 桜井光氏(『漆黒のシャルノスFVR ~What a beautiful World~ Fullvoice ReBORN』)が担当しました!

下のサンプル画像レビュー・感想をご参考にしてダウンロードをどうぞ!
デモムービー体験版無料でダウンロードできますよ!

作品のダウンロード

けもの娘イチャラブ恋愛
下のリンクから安全にダウンロードできます!

ダウンロード: 『紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~

(『紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~』のtorrentトレントZIPRARPDFなどのP2P共有ファイルをダウンロードすることは刑罰の対象となる違法行為です!
平成24年10月から著作権法が変わりました 販売または有料配信されている音楽や映像の「違法ダウンロード」は刑罰の対象となりました:政府広報オンライン
もちろん、いま見ているページからは安心してダウンロードできますよ!)

ダウンロード版は DMM だけの独占販売です!

ライアーソフト」 関連作品 美少女ゲーム ダウンロード

デモムービー・体験版

下記ページの右側にあるリンクから 無料で お試しいただけます

デモムービー・体験版: 『紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~

サンプル画像

エロ画像のサンプル無料でダウンロード

紫影のソナーニル 〜What a beautiful memories〜

紫影のソナーニル 〜What a beautiful memories〜

紫影のソナーニル 〜What a beautiful memories〜

紫影のソナーニル 〜What a beautiful memories〜

紫影のソナーニル 〜What a beautiful memories〜

紫影のソナーニル 〜What a beautiful memories〜

紫影のソナーニル 〜What a beautiful memories〜

紫影のソナーニル 〜What a beautiful memories〜

紫影のソナーニル 〜What a beautiful memories〜

紫影のソナーニル 〜What a beautiful memories〜

紫影のソナーニル 〜What a beautiful memories〜

ダウンロード: 『紫影のソナーニル 〜What a beautiful memories〜


爆乳ヒロインイチャイチャ
DLしてスチームパンクの世界に浸ろう!

通信販売

通販も ご利用ください!

紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~』を通販で購入する

コメント・レビュー・感想

  • 個人的にはシャルノスの方が良かったな
    ですが、それでも魅力は落ちません。さすが桜井光さんの腕ということでしょうか
  • 下手な抜きゲーやらとは違い、かなり詩的なシナリオで纏められて普通にノベルモノを楽しみたいひと向けです
  • BGMに関しては、ジャズ風に流れる音楽が19世紀のニューヨークに合っていて良いです。それにしてもRitaさんの歌声は相変わらずこのスチームパンクの作品類に合っていますね
  • ゲームというより小説
    R18ですがそういったシーンは少なめ、ストーリー性重視する方におすすめの作品です。その分世界観やBGM、キャラクターの魅力にぐんと引きこまれます。 音楽はジャズ、タンゴのような中世のレトロな曲調で、ファンタジックな転調もありとてもキレイです。 ヒロインがかわいい、男性キャラクターはとにかくカッコイイので女性ユーザーに支持されそうな作風かと思います
  • モザイクないエロゲ
    過去の記憶のない少女が少々いけすかない車掌と一両だけの地下鉄で紫の空の果てを目指す。そんな話
  • システムはプレイ中特に問題なし。ただスキップが丸々一章飛ばしちゃうのは悲しかった
  • あと賛否わかれる対句表現?の多いあの文章。「さっきそれ聞いたよ、どうしてって疑問に思うのは分かるけど繰り返されても話進まねぇよ」ってイライラしたこともありましたが…
  • 挫折せずにやり終えたのはキャラ愛。 彼らの行く末が知りたくて最後までやってしまうことうけあい
  • あとエリシアさんが脱がないんですけどあれ仕様ですか。そうですか 一般でもいけます
  • あとルート分岐なし
    一本道です
  • 面白い!
    泣けるし、ニヤニヤできるシーンもあってプレイしたあとは幸せな気分になりました
  • エロはすっごく薄いです。エロシーンに重要な会話とかしてるので、
    エロシーンというよりキャラ同士の会話シーンです
  • 画像の2人に惚れたなら買って間違いはないです
  • 強いて言えば同じような言い回しを何度も繰り返すのがちょっとだるかったです
    あとラスボス影薄い印象です(笑)
  • 生と死の物語
    『大消失』によりニューヨークが死に絶えた
    この設定が、最初から最後まで見事に表現されています
    地上の世界では「生の痕跡」を旅人が探し、地下の世界では「存在していた証」を詩として旅人に託します
    いままでのスチームパンクシリーズとは打って変わり「死んだ事が前提」になってストーリーが進行します
    「死」とは何か?「肉体が致命的なダメージを負った時?」「肉体が現象数式によって分解されてしまった時?」
    「それとも精神的にあきらめた時?」いろいろな考えが物語を通じて語りかけてきます
    でも、「死」なんです。「生→死」「死→死」はあっても「死→生」なんて無いのです
    ・・・でも、最後は前を向いて終われます。(やるせなさはありません。)
    ・・・その理由はリリィがプレイヤーの思いを代弁しているからなんだなーと感じました
    次回作は「黄雷のガクトゥーン」・・・『郊外の学習!?』
    ・・・学園物だし、ダジャレタイトルだし・・・スチームパンクシリーズ初の地雷か!?
    ・・・
    やばい!やばすぎる!・・・発売延期してもいいから早まるなぁ!ライアーソフトさまぁぁぁぁぁぁ
  • 結論から言います。個人的に「神ゲー」認定しました
  • ジャケに妙に惹かれて、おもしろいらしいしかわいいしで買ってしまったソナーニル
    余韻に浸りながら感想行きます
  • ☆ストーリー
    柱のストーリーは本当におもしろい。久しぶりこんなにワクワクしながらエロゲーやった
    基本的に童話チックで、不思議の国のアリスみたいな雰囲気
    矛盾点も特に気にならない。というか思いっきりファンタジーだからよくわかんないところも、
    「まあファンタジーだしね」程度で収められます
    突き詰めて言ってしまうとわからない点結構ありますが、そこまで気にならないし、
    それを凌駕するくらいおもしろい
    それから、女性がシナリオということもあり、全体的に女性的な文章表現です
    悪く言えばくどいでもすぐに慣れる程度で、だんだんその表現が世界観に合ってるように思えてくるのがすごい
    各章ほぼ泣いた。すごく良いお話が多かったし、最終章は泣き通しでした
    最後は本当に後味の良い作品で、ものすごい達成感に包まれました
    ※普通のアダルトゲームのようにキャラクターを攻略するゲームではなく、物語を進めるゲームです
  • ☆キャラクター
    公式ページを見てると、シャルノスほどじゃないみたいだけど結構キャラ多いです
    でもまあキャラクターを攻略するゲームではないからいいんだけど
    主要キャラみんな、きちんと正確が作りこまれていてブレがなうい
    声優もミスキャストなく、演技も安定してる。素直にうまいの一言しか言えない
    各章に柱となるその章にしか出ないキャラと、それに関連してくる主要キャラがいるんだけど、
    それがまたうまいことうまいこと。キャラの魅せ方わかってるじゃねえの・・・
  • ☆音楽
    良い。これに尽きる
    普段、音楽に定評のあるニトロプラス信者紛いの生活をしてる私でも、BGMには大満足。雰囲気に合ってるし、これはこの音楽じゃないと駄目ゼッタイっていうほどベストマッチなのが多くて感動も倍に・・・
    関係ないけどなんかこうディズニーランド行きたくなりました
  • ☆その他
    どうがんばってもこれを男性向けエロゲーには分類できない・・・
    と思ってた時代もありました
    実際女の子主人公だし、エロ薄いし、かわいいものばっかだしで、男性向け要素どこやねーんて感じだけど、とにかくリリィがかわいい
    かわいい
    かわいいんだあああああああああああああ!!!!
    ここにロリ属性のある男性諸君はプレイする理由ができた
  • ともかく内容が自分にドンピシャで好みだったのでかなりの高評価つけてます
    やって損は無い
    かわいいものが好きな女の子はコレ絶対やったほうがいいよ
  • キャラを取り巻く世界観が良いゲーム(旧:雰囲気の良いゲーム)
    A 圧倒的です
    A スチ―ムパンク。NYの地下世界
    A 雰囲気ゲー
  • CGが美しいゲーム
    A AKIRA先生のイラストは大好きだ~!
    A ライアー独特の美しさ
    A 良い意味で独特
  • テキストGOOD
    A 好き嫌いは分かれそうだが、個人的にはgood
    A リズムの反復が心地良い
    A 桜井光さんの独特テキストが作品を美しく彩っている。この童話的な世界感に絶対必要要素
  • ゴールが一つだけのゲーム
    A もはやこのシリーズ定番
    A シリーズ定番
    A 一本道です
  • シナリオがいいゲーム
    A シリーズの段階を経ることで徐々に洗練されている
    A 夢のあるストーリー
    A すっごく良い。今作は深いテーマがありながらも理解しやすい内容になっていて、それでいてキャラに魅力がある
  • いつものライアーと思うけどこの作品はそこまで好きではなかった
  • パンチが足りんな・・
  • やっぱりリリィが可愛い
  • アリスとオズの魔法使いを重視した世界観は良かった
  • 主人公が可愛い。しかしLiar Soft作品全般が基本的にそうなんだが、言い回しがいつにも増してくどすぎると感じた
  • この作品には、きっと意味がある
  • 荒廃的だが一縷の望みが感じられるラスト。言い回しや演出はノベルゲーではなく演劇を見てる感覚に近い
  • テーマが一貫していてストーリーが分かりやすくなってたのは良かったが、他シリーズよりイマイチ盛り上がりに欠けるのが残念だった
  • 少女漫画を思い起こさせるシナリオだが、幻想的で殺伐とした世界を見事に表現できた良作
  • スチームパンクシリーズ5作目。今作は舞台をニューヨークに移し、五年前に荒廃し三百万人もが消失した大機関事故によって失った思い人の痕跡を追って、一人の女性「エニシア」とその荒廃した世界の地下世界という幻想世界で奔走する「リリィ」の二人主人公制が採用されている
  • 本作は最も大衆受けが良いと感じたのか(私はそうは思わない。なんといっても暗すぎる)、スチパンシリーズで唯一コンシューマー化を果たしている。そのため過去作を知らなくても楽しめるつくりで、用語辞典も完備しているため、一見様でもplayしやすいと言える
  • そして肝心の内容なのだが、エニシアとリリィはそれぞれシンクロして、クイーンズブリッジやウォール街といったニューヨークの街並みを、地上と地下二つの視点で交互に物語は進行してゆく。地上では廃墟と化した街並みの中で、エニシアが過去そこで確かに生きた人たちの痕跡と思いを感じ取り、徐々に失われた感情を取り戻してゆく
    一方地下世界では、圧倒的な理不尽な暴力で擦り切れてゆく人たちの中で、何も知らないリリィが、彼らの記憶と思いを守るために、彼女の付き人である車掌Aと協力して白き天使と戦い抜く。そうした中で彼女は徐々に感情というものを知ってゆく
  • 彼女らの目的はそれぞれの世界の最果てにあり、そこで真実を垣間見るわけだが、個人的に地下世界に関してはルイス・キャロルの「不思議の国のアリス」をモチーフにしていると考えられ、本質の部分ではダンテの「神曲(天国編を除く)」に近いものを感じる
  • 独特な言い回しの桜井氏のテキストと原画のAKIRA氏が、紫影のソナーニルの世界観を残酷ながらも美しく表現され、インガノックとは異なる無常と情緒が織りなされたシナリオ構成であると言える
    二つの視点、過去と現在の対比を上手に違和感なく取り入れ、終盤までもって行ったのは流石の一言。惜しむべき点とすれば、似たような展開で中だるみすることと、話自体が過去に起きたことで救いようがないという点で、憂欝感と寂寥感が湧き上がってくることですね
  • 後は少女漫画テイストがお口に合えば好評価かもしれない
  • 今日でスチパンシリーズも10周年ということでおめでとうございます…! 『紫影のソナーニル』が無性に好きなんだ。ED曲のWisteriaがとてもお気に入りなので今日は特別たくさん聴く
  • Liar-soft スチームパンクシリーズ10周年おめでとうございます。ファン有志の企画により10周年記念のホームページが開設しており、紫影のソナーニルED "Wisteria"のギターアレンジを提供致しました
  • ようやく、本当にようやく紫影のソナーニル終了・・・エリシアさんのその後が気になる・・・ファンディスクが出てもおかしくない終わり方w #紫影のソナーニル
  • EXシナリオも読了しこれにて紫影のソナーニル全クリア テキストがアレだったけどお話は悪くなかったですAがチート並みに強かった (発展途上の)女王少女に傅く無表情青年騎士という図式がツボの方にはおススメ #ソナーニル
  • そういやシナリオライターの桜井光さんはFATEとかで今や有名になられたなぁ。紫影のソナーニルは音楽も耳に残るほどめちゃくちゃ良いので買いなおそうかと思うぐらい(ヽ´ω`)オススメ。 時間だよ!イアイア!とあの切なくて雨が物語る美しい瓦礫の世界に飛び込みたいなー
  • 紫影のソナーニル、最終章長かった・・・そしてまだ終わらない物語・・・次はEXシナリオだ! #紫影のソナーニル
  • スチームパンクイベントやりながらこのゲームの事考えてる
  • 物語りも終盤。慣れてきたところで気が緩んだのかどうかはわからないけどリリィ(CV.かわしまりの)から時折ポロっとこぼれるあやしい関西弁w #紫影のソナーニル

ダウンロード: 『紫影のソナーニル ~What a beautiful memories~

ネタバレ攻略

莉都の隠し部屋 紫影のソナーニル攻略 …っぽいもの??

登場人物

エリシア・ウェントワース

主人公にしてヒロイン。 作中における、唯一の、地上の人間。
廃墟と化した地上のニューヨークを歩く、黄金瞳の娘。
3年前 (1904年) の12月以来、左目が猫科の動物に似た "黄金瞳" に変わっている。

大人しそうな容姿には不相応の勇気を備え、強い意思を持つ。
気丈な性格。誰の助けもなく、たったひとりで広大な廃墟都市である旧ニューヨーク・シティを訪れた。
自ら開発した多脚式歩行鞄を連れて、廃墟という現実を歩き続ける。

本来はイェール機関大学に通う学生だが、休学中。
故郷であるコネチカット州のハイスクールに通っていた頃、ほのかな想いを交わした初恋の相手がいた。
互いに深く想い合っていたものの、恋人同士にはならなかった。
回想で徐々に提示される過去の記憶により、彼女が旧ニューヨークで探すのが、その人物であることが明かされていく──

「1日目。廃墟に足を踏み入れた。あの噂は正しかった。本当に、誰の姿もない」

CV: 野月まひる

リリィ

主人公にしてヒロイン。 異形と化した 《地下世界》 を彷徨う少女。当初は男装している。
素っ気ない表情や、やや不機嫌そうな表情を浮かべることが多い。
性格自体は純朴で素直。姿の割には中身は子供っぽい。
時折、普段の様子からは思いも寄らぬ意思の強さを見せる。

自分の素性についての記憶がなく、どうしてこの場所──歪みと幻想に充ちた 《地下世界》 ことアンダーグラウンド・ニューヨーク・シティにいるのかも理解できていない。
彼女の中にある初めての記憶は、瞼を開いて目にした紫色をした偽物の空である。
《地下世界》 が異形であり、異常であることは認識できているが、地上へ戻るという考えは持っていない。それを問われても、意味がわからないという表情を浮かべるのみ。
自分のいる世界が異形と幻想に充ちた場所であることも、本当のニューヨークは廃墟であるという "現実" も、当初は理解していない。

目にしたものすべてに疑問を浮かべ、興味を抱く。
言葉と最低限の常識以外のあらゆる事柄について記憶を失っているが、ただひとつ、マンハッタンにそびえる 『紫影の塔』 を目指さなくては、という意識だけがある。
当初は人間性が薄いように振る舞うが、人々と出逢い、彼らの 《ルフラン》 を目の当たりにしていくことで、我知らず流れ落ちる涙と共に、己の内に秘めた "想い" と、その強さに気付いていく──

「あそこに。あたしは、いいえ、あたしだけは、行かないといけない」

CV: かわしまりの

A(エー)

自分の素性を一切明かすことのない、謎に満ちた、表情のない青年。
リリィを導く 《地下世界》 の人間。
通称は 「顔のない男」 や 「からっぽ頭(エア・ヘッド)」。

異形と化したニューヨークである 《地下世界》 に足を踏み入れた黄金瞳の少女にリリィという名を与え、
意思を持つかのように移動と停止を繰り返す "1輛だけの地下鉄" を操り、マンハッタンを目指す彼女を導いていく。

彼には感情が殆どなく、従って、表情も殆どない。
淡々と事実を述べながらリリィを導く彼は、時に、彼女を危険から守る。

「僕は導くだけだ。脳がないから。ここで何をするのか、すべて、きみ次第」

CV: 古河徹人

ラッキー・ルチアーノ

幸運の女神に愛されたはずの男。 《地下世界》 の人間。
運命を操る帽子男を名乗り、リリィの前に姿を見せ、以後、つかず離れず彼女の旅路に顔を出すこととなる。
Aやジャガーマンと比較的話が合うのはこの男のみ。

洒落たスーツに身を包む、都会の伊達男。
かつては、5年前までは才気あふれるマフィア幹部として頭角を現していた。
犯罪シンジケートを作り出し、ニューヨークの裏社会すべてを掌握しかけたこともあるという。

マンハッタンの「巨壁(ザ・ウォール)」の先にいるひとりの女を愛し続けている。

「俺の名前を知らないとは。あんた、ニューヨークっ子じゃねえな?」

CV: 小次狼

マオ

リリィを見つめては笑ってみせる娘。 《地下世界》 の人物。人間?
頭の上に猫の "耳" を持ち、尻には尻尾を生やした、正しい人間とは些か異なったかたちを持つ異形の少女。
よく高台にいて、リリィを見下ろしては 「ひひひ」 と笑う。

享楽的な性格。いつも笑っている。
しきりに誰かを嘲笑するが、そうする時、マオは一切の享楽を感じることはない。
本当は、笑うことを、彼女はやめたがっている。

本来の姿は現在とは別だったが、ジャガーマンと同じく、自らに充ちる性質のために獣人としての外見を得ている。
ただし、豹男とは、決定的に異なる点がひとつある。

「なにしてんのさ、莫迦なリリィ。リリィは "目" があるのに見えないの?」

CV: 高槻つばさ

ジャガーマン

牙持つ獣頭を備えた男。リリィを付け狙う。 《地下世界》 の人間。
南米出身であると自称するが、スペイン語は不慣れの模様。

彼は 《地下世界》 を支配する何者かの部下であり、本来であれば異形の 《地下世界》 にいるはずのない存在であり、本来はこういった姿もしていないという。

マンハッタンの塔を目指すリリィを阻むべく、幾つかの罠を仕掛ける。

「ブエナス・ノーチェス! 小娘め、挨拶もできない莫迦な小娘め!」

CV: 蘭丸

エジソン卿

唯一無二の 《発明王》 の名を有した天才発明家。
5年前、マンハッタン島の第2エンパイアステートビルの主人であった男。
先端型の碩学研究施設として世界有数の超高層ビルを機能させ、若き天才アラン・エイクリィを始めとする数々の才能と共に、とある研究と実験を行っていた。

《地下世界》 の住人の中には、確かに彼の姿をこの異形なる地下領域で目撃したという者がいるという──

『チク・タク、チク・タク』

CV: 越雪光

薔薇の魔女

地下世界で囁かれる噂話のひとつに、魔女の噂がある。
ひとりの魔女がこの地下世界に災いをもたらす、という。

恐ろしい "西の魔女" こそがその魔女なのだとされているが、ごく一部の噂では "薔薇の魔女" なる
誰にも知られていない魔女が存在し、彼女こそが災いをもたらすと言われている。

【武装街娼の女】 ミリア・ストーク

現在の地下世界を受け入れた女。若い女。橋の街ヴェラザノで武装街娼をしている。
ダーク・ギャングたちに理由も分からず追われるリリィを見返りなしで匿ってくれる。
武器はパイルバンカー。

言葉は擦れているが心根は穏やか。
街娼はいつから続けているか覚えていない。"誰か" に愛の言葉を囁かれて、それを信じて待っていたら "何か" があって、ニューヨークは地下世界になっていた。
疑問に思ったかもしれないが、今ではもうどうでもいいとうそぶく。

ひとりの浮浪者につけ狙われているが、それもあまり気にしていない。
リリィが助けなければ殺されていたという段になっても、どうでもいいと肩を竦めてみせる。
どうせ、地下世界では死ぬことなどないのだから。

「……でも、どうでもいいさ。どうでも」

CV: 高井戸雫

【狂った男】 ピーター

かつて墓の王に逆らったという男。 橋の街ヴェラザノの住人。
異形となった街の片隅でうずくまるか、往来で何事かを叫び続けている。
狂人と言われており、確かに狂人だが、その言葉のいくつかは都市の真実を捉えている。

街娼ミリアをつけ狙っており、隙あらば殺そうとナイフを常に隠し持っている。

シカゴ・シティの 「帝王」 とかつて現世で争った捜査官のなれの果て。
仮に名乗っている 「ピーター」 は父の名であるという。

「私は狂っている。地下世界も狂っている」

CV: 小次狼

【待ち侘びる母娘】 ユリアナ&カトリーン

父の帰りを待ち続ける母娘。 地下世界の人間。オランダ系。
母ユリアナは年若く、娘カトリーンは幼い。
色の街(多人種の街)ロング・アイランド、アパルトメント複合体クイーンズブリッジ団地の一室で、マンハッタンから戻らない夫/父を待ち侘びつつ暮らしている。

カトリーンは、綺麗な装飾が施された英国製のオルゴールを常に持ち歩いている。
ラッキー・ルチアーノはカトリーンの名付け親である。

「ママ、ママ。パパはいつ戻るの?」
「今夜……いいえ、明日、明日の夜にはきっと戻りますよ」

CV: 榛名れん、柚李

【夢あふれる少年】 ルース=B

あふれんばかりの夢に充ちた少年。リリィと同い年程度。
地下世界の人間。マンハッタン在住。
壁の街ウォール・ストリートを根城にする猫(ネコビト) たちを統率するただひとりの人間。ストリート・チルドレン。

マンハッタン中央域への道を阻む巨大な壁である 《ザ・ウォール》 を閉ざし続けることを決めており、ザ・ウォール付近を徘徊するダーク・ギャングたちと敵対している。
常に木製のバットを携えている。武装しているように見えるが、実はそうではない。彼は大リーグの選手になるのが夢なのだ。5年前からずっと。

マオの想い人である。

「……ホームランをかっとばすんだ。最高のやつをさ」

CV: 杉原茉莉

【もう1人の猫】 ルシャ

ウォール街に住む娘。猫娘のひとり。 フランス系の猫びと(ネコビト)。
マオと同じく、ルース=B に想いを寄せているが、マオと違い、まだ諦めきれてはいない。
もうここは地上とは違う。ならば、この想いだって、ただの猫が人間に抱くものとは別のものであるはずなのだから、と。
ルースからは 「いも」「いもようじ」 と呼ばれているが、たいして気にしていない。

猫街であるウォール街に変装して潜入するリリィを訝しみ、さまざまな嫌がらせを行うことになる。

「あんたとは違うんだ、マオ。私はそんな風には割り切らない」

CV: 金田まひる

【ブロードウェイの女】 ジンジャー・ロジャース

才能あふれるミュージカル女優。若々しい。
地下世界の人間。マンハッタン、ブロードウェイ在住。
地下世界において誰もが羨む "壁のむこう" の、歌の街ブロードウェイで歌と踊りに浸かって暮らす女。
若い生命力に溢れて、日々、歌い続けている。

5年前まではルチアーノの恋人だったが、それを現在の彼女は忘れている。

「歌いましょうよ! 踊りましょうよ! 人生は、そのために在るのだから!」

CV: 金田まひる

【ピアノ奏者】 サム・ショーター

寡黙なピアノ奏者の黒人青年。
地下世界の人間。マンハッタン、ブロードウェイ在住。
ジンジャーに恋しているが、仮面のような冷徹な表情を崩さない。

腰から下の下半身が、ピアノ椅子に似たかたちの鉄(メタル)と化している。
ある理由により、親友であるラッキー・ルチアーノがリリィとA をブロードウェイへと連れて来るのを待ち侘びていた。

「あんたになら頼めるかもな。壁を破ったリリィ・ザ・ストレンジャー」

CV: 胸肩腎

【西の魔女】 ジルーシャ・アボット

過去を慈しむ赤毛の女。通称ジュディ。
地下世界の人間。マンハッタンの中央部で暮らしている。
人間の姿がひとつもない、石の森セントラル・パークが彼女の領域である。

地下世界の多くの人々からは、ダーク・ギャングを率いる恐ろしい魔女であると囁かれている。通称は西の魔女。
事実、彼女は、誰もが恐れる 《御使い》 をまるで愛しいひとであるかのように扱い、共に暮らしている──

「わたしは西の魔女。皆が、わたしをそう呼ぶわ」

CV: 小倉結衣

バルブ=ガール

チクタクマンの造り出した従者。
人間を "恐がり" だとして嘲笑している。
顔面が白熱電球。他にも体のあちこちに大きな電球がくっついている。
感情に応じて顔の電球が光る。 何か思い付くと頭部の帽子風電球が光る。 激怒すると激しい赤色に発光する。

基本的には "どこか" に座すチクタクマンの元で侍っているが、時折出掛けては、リリィや地下世界の住人の精神を弄ぶ。

「照らしてあげるわ。何もかも、ほうら、これで明るくなった」

CV: 小倉結衣

キネトロープ

チクタクマンの造り出した従者。
人間を "忘却の奴隷" だとして嘲笑している。
姿は、フィルムと回転板を身に纏った華やかなようでどこか不気味な女。

地下世界のさまざまな人間たちの前に現れては、嘲笑うかのように自分の中の "メモリー" を見せては、NY消失についての真実の断片をばらまいていく。

「さあさ、覗いてごらんなさいな。 ……何が見える? 何を見たい?」

CV: 杉原茉莉

フォノグラフ

チクタクマンの造り出した従者。
人間を "孤独の動物" だとして嘲笑している。
4つの腕を有し (うち2つは旧式の機械腕)、顔面と肩には発声器がある。

3従者の中で最も手が掛けられているため自意識が発達しており、誰が姉か妹かを常に明確にすべきと主張しているが、他の姉妹はエゴが薄いため反応は薄い。
自分が (主人が興味を抱く) 人間とどれだけ近いのか、常に怯えている。
人間に近ければ憎まれるかも知れない。人間から遠ければ興味を失われて二度と改良されない=触れられないかも知れない、と。

「言葉あるものは我がしもべ。踊るがいい、まがいものたち」

CV: 高井戸雫

ストーリィ・内容

20世紀初頭、西暦1907年。

私たちの知るものとは異なる時代、私たちの知るものとは異なる歴史を歩んだそこには、無数の蒸気機関が充ちていた。
異常発達した蒸気文明が生み出す排煙は見る間に天を埋め尽くし、人々から青空を奪い去った。

中でも、最も空が暗いとされる場所があった。

永劫に続く灰色雲と雨に覆われた廃墟、旧・重機関都市ニューヨーク。

5年前に発生した《大消失》と呼ばれる原因不明の災害によって全土が廃墟と化したかつての摩天楼、合衆国政府によって完全封鎖され、
現在では人影のひとつもないその都市へと、ひとりの女・エリシアが足を踏み入れる。ひとつの目的を持って。

災害の中心地とされる旧マンハッタンへと向かって、女は静かに歩み始める。

一方で──

旧・重機関都市ニューヨークの'地下'とされる場所があった。

地上の誰ひとりとして、その存在を知る者はいない。

薄暗い紫の灯りに照らされる広大な地下空間。
そこには、5年前に消失した摩天楼の街並みが存在していた。
ただし、大いなる歪みを伴って。
異形へと歪み、黒色と紫影に染められた、出口のないその地下世界《アンダーグラウンド・ニューヨーク》には、消え去ったはずの人々が確かに存在していた。

7体の《御使い》と呼ばれる怪物の足音に怯えながら。

7体の《御使い》と呼ばれる怪物がもたらす恐怖と苦痛と死に耐えながら。

人々は、歪みの地下都市の中で、何かを待ち続けるかのように留まり続けていた。

そこへ、ひとりの少女・リリィが足を踏み入れる。

記憶の一切を持たずに。

リリィにとって、わかっていることはひとつだけ。

理由はわからない。何があるのか、誰がいるのか。なぜ、そう自分が思うのかも。

それでも、たったひとつだけ。

「マンハッタン。紫色の空の果て」

「あそこに。あたしは、いいえ、あたしだけは、行かないといけない」

──少女は目指す。遙か彼方の紫影の塔を。

──想い遺した人々の儚い影に、触れ続けながら。涙を、我知らず流しながら。

商品の情報

  • 対応OS: Windows:Vista/7/8/8.1/10
  • 原画: Akira
  • シナリオ: 桜井光
  • ブランド: ライアーソフト
  • ジャンル: 巨乳, ダーク系, ミステリー, ゴスロリ, デモ・体験版あり, DMM独占販売, ファンタジー

Reviewer: erogame-doujin, Rating: 4.5/5

人気作品 美少女ゲーム ダウンロード

こちらの作品も、すべてダウンロードして すぐに楽しめますよ!

ダーク系」 関連作品 美少女ゲーム ダウンロード

ファンタジー」 関連作品 美少女ゲーム ダウンロード