『王の耳には届かない!』 AXL 原画・瀬之本久史 幼なじみと初エッチ!王道ファンタジィAVG!

ギャグが盛りだくさんのアドベンチャー・ゲームをダウンロード可能。牧歌的な世界観を味わえる。義理の妹とセックスしよう。原画:瀬之本久史、シナリオ:長谷川藍。エロCG画像を無料で共有。

王の耳には届かない!』の画像・感想まとめ!

『王の耳には届かない!』用の画像。
王の耳には届かない!』ダウンロード用の画像

王の耳には届かない!』は、
AXLが贈るアドベンチャー・ゲームです!

原画:瀬之本久史氏(恋する乙女と守護の楯 ~薔薇の聖母~)、
シナリオ:長谷川藍氏(百花繚乱エリクシル)が担当しました!

下のサンプル画像レビュー・感想をご参考にしてダウンロードをどうぞ!
デモムービー体験版無料でダウンロードできますよ!

ジャンルで言うと何?

主人公がバトルに強い!
A 国の暗部部隊で最強
B 結構強い

シナリオが平易(またはシナリオの平易度)
C 共通が長め
A もっと良い物が書けるはずだが一人のおんぶの結果、破綻してきた

王の耳には届かない!』をダウンロードする方法は?

下のリンククリックする安全にダウンロードできます!

ダウンロード: 『王の耳には届かない!

ダウンロード版は DMM だけの独占販売です!

王の耳には届かない!』の共有ファイルダウンロードする方法は?

王の耳には届かない!』といった美少女ゲームエロゲー)の
torrentトレントnyaaRARPDFなどの共有ファイルダウンロードしたり、
P2Pピア・トゥ・ピア)で交換することは刑罰の対象となる違法行為です!
もちろん、いま見ているページからは安心してダウンロードできますよ!

平成24年10月から著作権法が変わりました 販売または有料配信されている音楽や映像の「違法ダウンロード」は刑罰の対象となりました:政府広報オンライン

王の耳には届かない!』のデモムービー・体験版を試す方法は?

下記ページの右側にあるリンクから無料で お試しいただけます

デモムービー・体験版: 『王の耳には届かない!

AXL」 関連作品アダルト美少女ゲームダウンロード

ぜひ、同メーカの人気作品も ご一緒にダウンロードをどうぞ!

サンプル画像

エッチシーンエロ画像サンプル無料でダウンロードできますよ!

王の耳には届かない!

王の耳には届かない!

王の耳には届かない!

王の耳には届かない!

王の耳には届かない!

王の耳には届かない!

王の耳には届かない!

王の耳には届かない!

ダウンロード: 『王の耳には届かない!


幼なじみ初セックス
DLして義理中出ししよう!

こちらも一緒にダウンロードをどうぞ!

王の耳には届かない!』は通信販売(通販)で売っているの?

はい、通販も可能です! ぜひとも ご利用ください!

王の耳には届かない!を通販で購入する

登場する人物(キャラクタ・ヒロイン・主人公)は誰が いるの?

ピオニィ・ガルディスト=アイドクレイス

王都から村に派遣されてきた知的美人な薬師。
主人公の幼なじみ&義理の妹だったが、
戦争の後で主人公が故郷へ帰らなかったため、会うのは数年ぶり。

薬師になれるだけあって、しっかり者で知識も豊富。
昔は純真でおとなしく “お兄ちゃん” として主人公を慕っていたが、
すっかりだらしなくなった義兄を「ダメ人間」「無駄飯ぐらい」と罵倒するように。

薬作りの腕は確かだが、元貴族のお嬢様なので料理の腕はイマイチだったりする。

CV:青山ゆかり

ピオニィは義妹ヒロインも、しばらく主人公とは距離があったため、会った時から愛が溢れていく~というわかりやすい構図の個別ルートです
結婚してからの展開がメインで、組織としての「王の耳」が軸になります
ピオニィが敵になるわけではないですが、本性が現れた時にはゾクゾクするものがあり、さすがにメインストーリーだけあっておもしろかったです
構成としては最初にエッチシーンを固めているので、後半との温度差がかなりあるのが気になりますが、展開的には仕方ないですね

お酒の席で酔ったピオが自分の想いを暴露し、翌日悶絶しているピオは可愛かったです
で、キャスはというと昨日の件はなかったことにとか気にするなとかまた筋違いなことを・・・
そういう逃げ方は一番格好悪いです
ジーニアルートで少し触れましたが、やはりフルグライトに情報を流していたのはピオでした
そしてピオも実は「王の耳」だったという
最後は意外と平和的でフルグライトはジーニアの管理下に置かれて終わりました
このルートではフルグライトの目的は語られませんでしたね

コーリオ・アゲイト

一年ほど前に主人公が倒した、へっぽこ盗賊団の頭の娘。
一家揃って主人公の事を気に入ってしまい、村の近くの森に父親&手下と共に住み着く。

明るく元気で家庭的。 男だらけの盗賊団の財布を預かり、家事も仕切る未来の肝っ玉母さん。
盗賊団を盛り立てるために、主人公を夫にしようと、押しかけ女房状態で村に乗り込んでくる。

自称盗賊団の一家だが、やっているのは狩りと畑仕事の手伝いくらいなので、
ぐーたらな主人公よりもよっぽど役に立つと村人に言われている。

CV:桃井いちご

コーリオは幼なじみに近いタイプで、恋心に気づいていくという描写が出ていて好きですね
ストーリーはシンプルに、仲を深めていくのが主で、大きく何かが起きるわけではないですね
一応山を作ろうという意図はあるのか、終盤にコーリオの出自やそれを取り巻く思惑があります
これがそこまで盛り上がり所に欠けるので、ひとつのイベントとしては機能するのかもしれませんが、最後にぽんとこれだけ持ってこられると、正直蛇足の設定だったのかと思ってしまいます

コーリオは女子力が高すぎてもうたまりません
主人公に一生懸命尽くす姿勢、家事万能、初心な反応
ああ、こんなお嫁さんホントに欲しいです笑

わかっていましたがカシラがとても良いキャラです
憧れから恋に変わったコーリオ・・・
最初は恥ずかしがっていましたが、すぐいつも通りの積極的な姿に戻ったのは彼女らしいです
裸エプロンや膝枕など健気に頑張っていましたしね
キャスがコルのことを打ち明けた際も、純粋に自分が思ったことを話しキャスの気持ちを動かしました

恋人になってからの彼女も変わらず健気で可愛かったです
元気で健気で料理上手で・・・こんな良いお嫁さんいませんよ

シズル・クーカイト

村の外れにある古い屋敷でひっそりと暮らす、深窓のお嬢様。
暮らしの全てを使用人のじいやに任せているため、村人と交流もなく誰も顔を見たことがなかった。
お腹を鳴らしていたところを主人公に餌付けされて懐いてしまう。

誰に対しても丁寧語で、おっとり穏やかな性格。
物語に出て来るお姫様のような美少女だが、ド貧乏なので意外と食い意地が張っている。

またなぜか不運に見舞われやすく、その度に主人公を巻き込んだハプニングが起こる。
コーリオには「神の籠絡テクニック!?」と尊敬されるが、本人は無自覚のため首を傾げている。

CV:桃井穂美

シズルはお嬢様ヒロイン……というのを超えた隣国の巫女
国の問題とは言いつつも、湧いて出る悪役のおっさんが根源というのは使い回しですし、王の耳の残党が!という、この作品のおそらくメイン部分にも関わらずあっけない戦闘、そして終盤にふっと出てくるロゼッタが、戦闘の切り札……そもそもシズルの奇跡の力はそこまで切り取られていないし……など、上げればキリはなく
構成としてはおもしろいところがあるけれど、展開のさせ方にもう少し工夫があるとよかったのかなと思います

キャスは自分の後ろめたい過去によりシズルを遠ざけましたが、シズルの説得によりキャスがシズルを受け入れました
ヒロインにここまで言わせて・・・

シズルはつまみ食いやまかないの件でバイトがクビになったりと天然過ぎてダメな人もいるかもしれませんね笑
そして謎に包まれていた彼女の正体は隣国の巫女でした
それが判明し、巫女であるシズルを取り返そうとオエステ軍が村を占拠したりと村を巻き込み騒動に

結局、立ち絵もない人物が黒幕だった様子ですがまぁ無事に解決笑

ジーニア・プリンシーノ・アイネス=レステ

プライドが高くてやる気も能力もあるが色々と未熟で残念。
前王の実娘だが女ということと、前王の出兵失敗に批判が強いためすんなり王位を継げそうにない。

愚王だった父を反面教師としており、王家としての威厳や名誉を回復しようと考えている。
幼いながらも武道の心得があり、槍(ランス)の扱いが上手い姫騎士でもある。

王都に住んでいたが功績作りの一環として国境近くでもあるこの村に、視察という名目でやってくる。
村に無理難題をふっかけてくるワガママ王女様だが、国のために役立ちたいという想いが空回りしている。

CV:上原あおい

ジーニアは王女様として、経験を積むために村に出てくる過程で交流深めていくというのがベースですね
それを生かして、ルートは王座の争いが描かれ、黒幕の宰相が暗躍するというものですが、他のルートでは触れられない王位継承権をシズルが持っていたという、寝耳に水な設定が出てくるのがよくわからないですね
ベースにある王の耳が出てきますが、組織としてだけではなく、本当の王という意味もあるのかもしれません
ジーニアが好きということもあり、楽しめたルートのひとつです

途端に主人公が自分の正体をジーニアに知らるのではないかと心配し始め・・・
キャスから前国王の話を振っておいて逆切れしたのはホント格好悪いしひどいかったですね

その時ジーニアは父の代わりにしっかり頭を下げたというのに
お前はガキか!
しかもその後これで自分からジーニアを遠ざけられたとか抜かしていました

ダンが熱にうなされてからも一人で突っ走ってジーニアに助けられて
もうダメダメでしたね
その後ジーニアからアプローチされても過去の事を理由に逃げ回るキャス

ライラに指摘されて当然です
よく言ったライラ!
そしてジーニアからのプロポーズ

過去ごともらってやると言ったジーニアの決意は素晴らしかったですね
ジーニアの方が余程大人でした

推しキャラ

ジーニアとコーリオですね
ジーニアは子供っぽい言動もありますが、実は思慮深く聡明です
王としての器の大きさが伺えます

というか鈴売りの少女を攻略したかった笑
CGが可愛かったのです

主人公 キャクタス・ガルディスト=アイドクレイス

村の自称用心棒。剣の腕も立ち頭も切れるが、普段は怠け者で事なかれ主義。
「働きたくない」が口癖で、村人からは居候の無駄飯ぐらいと言われている。
尻を叩かれて嫌々畑仕事を手伝うが、悪友たちと一緒にエスケープをする日々。

名誉ある王国騎士だったが「一身上の都合」で辞めたと公言している。
しかし、ほとんどの村人たちは信じていない。
自分がただの元騎士ではなく、国王直属の諜報機関「王の耳」であった事は、村人達に秘密にしている。

アルーパ

通称アル。 明るくおバカな村の若者。 主人公とはエスケープ仲間。
粉ひき職人の息子だが、都会に出て騎士になることを夢見ている。
我流ながらそこそこ強く、下っ端兵士といい勝負が出来る程度の腕前。

ピオニィに一目惚れして何度も真っ正面から告白&アプローチをするが、そのたびに玉砕。
落ち込むかと思いきや、その都度興奮しているドMの変態。
ピオニィには、時々 主人公とセットで叱られている。

CV:静陵聖

ダンデル

通称ダン。 天然系でややキザなところがある村の若者 その2。
ナスタばあちゃんの遠縁で、主人公の親友・コーラムとも血が繋がっている。
亡くなった親友と顔立ちがそっくりだが、性格はかなりのアホ天然。
体格はそれなりだが、腕っ節に自信が無いため自分は頭脳派だと言い切っている。

CV:青梅ゆっけ

ナスタ―

村人たちからナスタばあちゃんと呼ばれる村の長老。
主人公と共に騎士になったコーラム(故人)の祖母。
一人暮らしの老人だが、豪快で達者。 主人公や村の若者達を実の孫のように扱う。

CV:椿乃なお

カシラ カシム・アゲイト

元盗賊団の頭でコーリオの父。 本名はカシムだがカシラと呼ばれている。
戦時中にレステ側の兵士として参加していた元傭兵。
戦争後は盗賊として生活していたが、村に侵入しようとしたところを、主人公にコテンパンにされて子分になる。
主人公を気に入り、村の近くにある森の空き屋を根城にして、そこで仲間たちと暮している。

CV:どぶ六郎

じいや マルメロ・セレスチン

シズルに仕える老執事。 村で彼女の素性を唯一知る人物。
あまり優秀ではない上に、長年の貧乏生活でかなり がめつい性格になっている。
買い物は値切った上に、さらにおまけを付けて貰うのがデフォ。

CV:事務台車

アイラ&ライラ

ジーニアに仕える双子のメイド姉妹。
幼い頃からの遊び相手でもあった、ジーニアの乳母の娘たち(乳姉妹)。
ジーニアと近い年頃だが、二人の方が大人っぽい。

CV:かわしまりの

領主 スペリア・バローノ=デクロワ

国境に近い山間の一帯を統治する領主。
二代前までは村の屋敷で暮していたが、現在は村から離れた街に新しい館を建てて住んでいる。
「先々代まではいい領主だったんだけどね……」と言われる冴えない領主。
あだ名は芋男爵。

宰相 ゼルコヴァ・デューク=フルグライト

30代半ばくらいの美形宰相。
有能で人格者という事もあって、若くして宰相の地位に就いた。
人柄も良く、王都では女性達が悲鳴を上げたり卒倒するレベルの美形。
前王と比較されて「この人の方が王だったら」と影で言われるほどの人気者。
騎士や元老院達からも一目置かれている。

コーラム・カバリーネ=ダイオプテース

通称コル。 故人。
出身は主人公と同じ港町だが、時々 祖母がいるバーレ村へ遊びに行っていた。
主人公の幼なじみで、共に王都の騎士養成所へ入る。
隣国との戦争末期頃、王命による作戦中に命を落とした。

王の耳には届かない! (AXL) (18禁) [ゲーム] - Getchu.com

王の耳には届かない!』のストーリィや内容は?

物語の舞台は、レステ王国の片隅、隣国との国境近くに位置するバーレ村。
栄えあるレステ王直属組織『不知夜の騎士団』、通称『王の耳』に所属していた主人公キャクタスだったが、
とある事情で組織を抜けてから、今やすっかりダメ人間と化していた。

放浪の末にバーレ村で暮す事になったキャクタスは、自称【村の用心棒】、別名【無駄飯ぐらい】として、村の若者達と共に畑仕事から逃げ回る日々を過ごしていた。

働く事を嫌い、長老のナスターから尻を叩かれながらも、
村人達の気の良さもあって村に居座り続けるキャクタス。

そんなある日、キャクタスは王都から村に派遣された美人薬師を見て驚く。
彼女はかつて故郷で共に暮した、義理の妹ピオニィだった。

元盗賊団のカシラの娘コーリオや、出自が謎の腹ペコお嬢様シズル、
そして王都か
ら国境の視察にやってきた王女ジーニアも加わり、平穏だった村は一気に賑わう。

そこへ突然領主がやってきて、村の土地を差し出せと無茶な要求を始める。
当然ながら断る村人達だったが、領主は土地から人々を追い出すために、
重税や無理難題をふっかけてきたのだ。

キャクタスは大切な村を守るため、領主の横暴に立ち向かう事を決意!

かつて所属していた『王の耳』の技術と知恵を使い、
血気盛んな若者や仲間になった元盗賊団と共に、見事村を救うのだった。

しかし彼らはまだ知らなかった。

この事件が国家をも揺るがす陰謀の始まりだったことを……。

6月30日発売AXL最新作「アイよりアオい海の果て」はこちら!

人気作品アダルト美少女ゲームダウンロード

こちらの作品も、すべてダウンロードして すぐに楽しめますよ!

音楽は どんな感じ?

brand new way(『王の耳には届かない!』のOP )
茶太さんの曲にしては珍しくかっこいい系の曲です

音楽 A
AXL作品のOP曲は全体的にほのぼの系というか,楽しい感じの曲が多いんですが,今回のOPはカッコイイ系でしたね
かなり好みです

過去作と本作との違いとは?

今作と過去作で一番「これじゃない」的な感想を持つとしたら、序盤の作りこみ不足とキャラの個性が薄いってことですかね

過去作品の例

主人公がエージェントで女装して対象を守るとか
主人公の幼馴染が超大富豪たちの通う学校に合格して、執事として一緒に通うことを求めるとか
主人公が幼馴染と再会するために民間の軍人学校に通うとか
何かしらの驚きと一緒に、しっかりした下地でキャラクター達を色付けしていた気がします

百花繚乱エリクシルにいたっては主人公が巡察使という耳慣れない職業でわくわくしたし、もうすでにプロローグでのアンドロメダとの会話からして面白かったです
担当ではないシナリオでも「かしましコミュニケーション」のエストとの「出会い」にはめちゃくちゃ萌えたし、その後になついてくれるのもとても印象に残ってます

本作品では

それと比べると今作は、今までだとありえないほどに駆け足で序盤のストーリーが進みますし、ファンタジーによくある「田舎の村」で「税の徴収」うんたらで進む物語
どこかでプレイしたことがある世界観です

ぶっちゃけ百花繚乱エリクシルと世界設定はそこまで変わってないんですよね
田舎の村が税を払うために村人総出で対処する点とか展開が同じですし
いままでは過去作と大きくかぶらないようにしながら新しい物を作っていたのに、ほんの三作前に使われたのとまんまの世界観で似たような展開のストーリー

しかも過去作と並ぶくらいじっくりストーリーが進むならともかく、過去に例がないほどの早送りで物語が進んで、ヒロインたちとの出会いやら絡みでさえ印象的なものもなくあっさり通り抜けていく
これで印象に残るかといえば、絶対に残らないと断言できますね

はっきりいっちゃうと、過去作はそうでもなかったのに、レーシャルマージ以降の作品でヒロインやキャラクターの顔が「記憶に乗りません」
そういえるくらい印象値が薄いです

ひとつ前の「あやかしコントラクト」のヒロインですらもう頭に残ってないレベルです
ですがそれよりもっと前の作品のレーシャルマージ以降のヒロインは頭に残っているんですよね
数年前の作品のことは覚えているのに、「それなり」という評価だった昨年の作品は覚えていないって時点で、今作が記憶に残るかどうかはわかりきっているでしょうね

今作の個性といえば一番個性が強いのが主人公で、後は村にやってきた薬師の妹、盗賊の娘、領主の館に住んでいる大食い巫女、そして王位継承者の姫

正直、主人公を除いて一番個性が強いといえるヒロインは、主人公になついて突撃してくる盗賊の娘かと
もう大方クリアしましたが、たぶん一年も経過すれば完璧にヒロインも含めて登場人物を忘れますね
8年前、9年前の作品の登場人物なら覚えているのに、です

今作をなぜ酷評するかまとめるなら、

  • 序盤の出会いも含めて駆け足で進む
  • 各ヒロインに印象に残るほどの個性がない
  • 過去の作品で通ったような二番煎じシナリオを繰り返す

それらを合わせて、かつてのAXLに期待していた「作品」ではないと感じます

王の耳には届かない!』のコメント・レビュー・ネタバレ感想 まとめ

製品版の批評・感想

共通ルートの早い段階において、ヒロイン含めたキャラクター紹介は済まし、ヒロインとの交流、そして村のピンチというイベントが主題になります
よく言えばテンポよく、反対に見れば展開が急すぎて、あっという間に次のシーンに移ってしまうのがもったいないポイントですね

いい感じでしたな

やや駆け足&早送り感
過去についてもっと掘り下げて欲しかったしルートによっては立ち返るくらい容赦なくやってほしかった
基本は戦争で心的外傷を得た騎士が田舎で心を癒すだけの話
まぁ最近のAXLではまともな内容だと思うが

このメーカーのほのぼの日常が好きなら、それだけは楽しめる

正直な話、面白いです
プレイ中のわくわく感が過去最大でダレることなく一気にやれてなおかつ今作は特にキャラが魅力的に感じた

ジーニアのBADENDは特に痺れましたね
全く予測つかない方向からの”アレ”でしたから自分の唖然とした感情が今でも残ってます

どのヒロインも魅力的で純粋に楽しむことができました

僕が単純なシナリオで泣けるクソ童貞芋野郎ってこともあるかもしれないですけど僕は自分の感性を信じたい
このゲームは良かったと胸を張りたい

楽しめた
いつもと比べやや重め
主人公は素敵

CG・立ち絵はいつも通り素晴らしい出来でした
特にシズルのビジュアルがとても好き
スプーン加えてるのとか愛い
げに愛い

AXLといえば青山ゆかりさん、でも今回ちょっとキャラ(ピオニィ)と声が合ってない
かのアンドロメダ役がはまり役すぎて青髪の長身のイメージが抜けないから?

終盤はルートによりますがだいたい主人公が俺つえーして爽快に終わります
AXLのゲームに終盤でクソ重い展開なんて誰も期待してないので、個別中盤を思えばかなりの期待以上でした
主人公も普通にかっこいいですし

ただ、フルグライトにも救いがあったらよかったな

シナリオの内容ですが、特にこれといった不満はありません
エリクシルやプリフロと比べるとやや重めの内容でしたが、すごく面白かったです

が、領主が~とかもっと偉い人が~とか村娘が実は~とか、うーん完全にマンネリですね
特に農村系が部隊の話は特に
まぁ、この感じ好きなんで次も出たら買うんですけどね

主人公は好きです
ヘタレまくってますが、自分のせいで命を預け合った親友が腕の中で死んだらこうなっても仕方ないかなって感じですね
「普段隠してるけど実は俺つえー」好きな自分としてはもっと共通で実は俺つえーしてほしかった
AXLの主人公って突然能力上がったりしないからいいよね

次回作はドルフィンダイバーとかライクアバトラーみたいなのがいいなぁ
みたいとか言ってる時点でマンネリってるんですが、AXLはもうそれでいいかなってちょっと思う

今作も併せて3作ほどは、二人で交互に書いていたはずのシナリオが一人におんぶする状態になっているので無理が出てきたんじゃないかと思います
二人で交互に背負っていたものを一人に背負わせた結果、もっといい物が書けるはずなのに時間が足りなくなって面白くないものを、そのまま出すしかない状態になっている
そんな感じの作品ですね

伸ばしたその手を掴め 誰も届かない場所まで 心のままに羽ばたいて

百花繚乱エリクシルやレーシャル・マージに通じる所はあるものの、イマイチ世界観を活かしきれなかったきらいはあるかと思います

早いスパン(といっても1年か)で出された今作は、久々に「おもしろい」と思う部分があっただけに、大きな世界観をどうストーリーに浸透させていくかが、今後の課題なのかなと思います
ルート間で設定に差があり(あえて出さなかったということもあるのかな?)、本当にライターさん一人なのかと疑問符はつき、次回以降はもう少しまとまりある作品を期待したいところです

ピオニィさんルートだけ、初回ではクリアできません
なんかフラグ立てる選択肢ないなと思いつつ最初にコーリオ攻略したら、ルート解放されたとか出たのでなるほどと納得した次第

それはそうと、せのぴー(の絵)可愛いよせのぴー
生気のない目が回を増すごとに魅力に感じられてくる
ダメだ俺

良く言えばAXLっぽく、最初から好感度80%くらいで共通で好感度MAXになって個別でイチャコラする
その最低限のAXLらしさは健在

一時期のAXL作品に比べると洗練されてきた印象
嫌いではない

『恋する乙女と守護の盾~薔薇の聖母~』辺りから,作品の後半に少し重い話を入れるようになったので,そこはメリハリが付いてよかったと思います

牧歌的な雰囲気のファンタジー世界が舞台の話です
前王直属暗殺集団に所属していた主人公キャクタスが,友人の死に心折れ,ダメ人間になっているところから話が始まります

ダークヒーローっぽくて面白そうな設定だったのですが,いまいちそれを活かしきれていないというか,全体的に話が薄味で物足りない印象です

正ヒロイン(?)のピオニィのルートは,頑張って話を重くした感じはしますが,根本的にピオニィがウザくて好きになれませんでした
お尻の形は良いので,せめてホットパンツを履いてくれてれば,また違った評価になったかもしれません

全体的には,田舎の村のほのぼのした日常と,純朴な少女たちとのイチャイチャを楽しむゲームとなっています
まぁ,AXL作品が好きな人ならどうぞ,という感じでしょうか

シナリオ C

レステ王国国王直属の暗殺部隊『王の耳』に所属していた主人公キャクタス
彼は,友人でありレステ王国最強の騎士でもあるコーラムを戦場で失ってからは,すっかりダメ人間となり,組織を抜けて放浪の旅に出る

放浪の末,牧歌的で温かな人々の住まう田舎村『バーレ村』にたどり着いたキャクタスは,その村の用心棒をして生活することを決める

ある日,バーレ村にやってきた薬師がやって来る
彼女はなんとキャクタスの義妹ピオニィだった
さらには,国境に視察にやってきた王女ジーニア,元盗賊団の頭の娘コーリオや食いしん坊の貧乏貴族令嬢シズルも加わり村は一気に賑わう

果たして4人の美少女たちは,傷ついたキャクタスの心を癒やすことができるのか!?

という感じの内容です
が,あってないようなシナリオです

頭を空っぽにして,可愛い女の子たちとほのぼのイチャイチャするのが主目的のゲームなんで
正直,ストーリー全部飛ばして,エロシーンのCG回収するだけでも十分です

キャラクター C+

私が攻略した順は,コーリオ→シズル→ジーニア→ピオニィの順です
ストーリーの展開的にもこの順番で攻略したのは間違っていなかったとは思います
ただ,どうしてもピオニィが好きになれなくて,結構飛ばし飛ばしでやったんで,最後の方の内容の理解が不十分です
とりあえず,ピオニィが黒幕サイドだったことに驚きました
それだけです

コーリオは可愛かったです
純粋で天真爛漫
本作一番の癒やしキャラです
もう,コーリオとキャッキャウフフできただけで満足です
後は全部おまけ

シズルとジーニアは印象が薄くてあんまり覚えてません
一応ジーニアがロリ枠で,シズルがおっぱい枠になるんでしょうか

CG A

総CG枚数87枚+SD絵35枚で,どの絵もエロ可愛くて素晴らしいです

CG枚数自体は少ないですが,各キャラ5~7つのエロシーンが用意されているので,オカズとしての実用性は十分です

ただ,もう少しキャラの個性があればなぁ……

声 B

特筆すべき事はなかったと思います
声優のことはよくわかりません

システム A

必要な機能は一通り揃っています
マウスジェスチャーにも対応しています

後,チャートでシナリオを進めていけるので,フラグ管理がしやすいです

エロ B+

濡れ場は,全部で23枠(コーリオとシズルが5枠,ジーニア6枠,ピオニィ7枠)です
必要十分って感じでしょうか

AXL作品に期待することでもないんですが,もうちょい変態的なプレイがあるとなお良いです
コーリオの裸エプロンは最高でした

まとめ

良くも悪くもいつものAXL作品という感じ
無難にまとまった佳作級のキャラゲーといったところでしょうか
初めてAXL作品に触れる人には物足りないかもしれません
AXL作品に慣れた人にとっては,いつもとちょっと属性の違う主人公ということで,プレイして見る価値はあるかもしれません

シナリオ 6
国の暗部騎士団に所属していた主人公が
ともに戦っていた親友を亡くしたために、
田舎に亡命して心の傷をいやす物語

本作はセンターヒロインにAXL初の
初回プレイ攻略不可のルートロックがかかったが、
正直ロックする理由がない気がする…

また、ヒロインのルートに入っても
起伏の少ないシナリオのせいで、
印象に残りにくい形に

ギャグ 5
アルーパのM気質のギャグは最初は良かったが、
共通でも専用シナリオでも
幾度となく出されるものだから、
他のギャグもシナリオ自体も霞む結果に

音楽 7
OPの疾走感あふれる曲調は非常に好み

キャラ 7
ヒロインは全員可愛い

これに異論はないはず

散々青山ゆかり顔と称した
ほみちー演じるシズルも
見事に青山ゆかり顔のイメージを
払拭していた

ゆかり教育 9
本作のゆかりキャラであるピオニィは、
『キミの声がきこえる』以来の
ゆかりセンターヒロインである

お兄ちゃん大好きすぎな義理の妹

お兄ちゃんが好きすぎて国直属の薬師になって、
地方派遣でお兄ちゃんを探すことに

しかし、その実態は…

同世代のエロゲ絵師が軒並み半引退状態になっているのに
コンスタントに新作エロゲー原画を描く瀬野本は頑張ってるな

ダウンロード: 『王の耳には届かない!

王の耳には届かない!』の情報

  • 対応OS:
    Windows:Vista/7/8/10
  • 原画: 瀬之本久史
  • シナリオ: 長谷川藍
  • ブランド: AXL
  • ジャンル: ギャグ・コメディ, 恋愛, 野外・露出, フェラ, デモ・体験版あり, DMM独占販売, ファンタジー

Reviewer:erogame-doujin,Rating:4.5/5

引用元

公式サイト:『王の耳には届かない!』公式ホームページ
Amazon.co.jp:カスタマーレビュー: 王の耳には届かない!
王の耳には届かない! ErogameScape -エロゲー批評空間-
王の耳には届かない!【AXL】
王の耳には届かない - Twitter検索
『王の耳には届かない!』感想・攻略 - エロゲーを愛しすぎた男のゲーム攻略・レビュー
『王の耳には届かない!』感想 ( ゲーム ) - 駄目人間の駄文 - Yahoo!ブログ
AXLhttp://www.axl- - えろげ@ふたば